医療費が高額になったとき

医療費の自己負担には「限度額」があり、医療機関の窓口で支払った額が一定額を超えた場合は、後日「高額医療費」として健康保険組合から払戻しされます。

また、あらかじめ「限度額適用認定証」の交付を受けて、医療機関に提示することにより、その月の支払額が自己負担限度額まで(医療機関ごと)になります。

必要書類01限度額適用認定申請書
03限度額適用・標準負担額減額認定書
対象者被保険者・被扶養者
提出期限当月内
提出先事業所・健保組合
備考申請をしないで、医療費(自己負担分)を全額支払った場合は、診療月の概ね3ケ月後に払い戻しされます。(自動払いなので、手続きは不要です)